今日は、アロマやハーブを使った 芳香浴を行います。

香りを浴びる
リラックス法、
美容法です。

やり方は簡単です。
アロマに
熱湯を注いで
香りが立つと
バスタオルを頭から
被って洗面器を
包み込むようにするだけです。
蒸気をあびながら 深呼吸すると
アロマに
含まれてる
発揮成分を
身体にとりこむことが
できます。

今日の授業も
楽しかったようです。
キャリコンでは、
サニーハンセンの
サークルオブライフを
使って、
自己理解のための
人生のテーマ、
自己概念を
探してみようと
試みています。
それから
サロンへ
予約の施術を
行いました。
最近は、
全身を致す場合は、
腸内マッサージを
取り入れます。
腸の動きもよくなりますが、
お腹からの腰のアプローチや、
股関節のほぐしなと、
メリットがたくさん
あるように思っています。

結衣さんが
クライエントの
オーダーで
ネイルをしているところ。
さくら

を
今年の春は
あと何回見ることが
できるかしら。
散ればこそ
いとど桜はめでたけれ
憂き世になにか
久しかるべき
桜は、惜しまれて散るからこそ
素晴らしいのだ。
世に永遠なるものは何もない
いい歌ですね。
コメントを残す